臨床病理科のセミナーでは、血液検査や尿検査、便検査などを動物看護師も的確に行えるよう学んで知識を増やしていき、日々の仕事への取り組む意欲が上がり、スキルアップにつながっています。
りんごの樹動物病院では、院内セミナーが豊富で動物看護師向けのセミナーや専門医を招いて月に1度特別診察や勉強会を行っています。 臨床病理科のセミナーでは、血液検査や尿検査、便検査などを動物看護師も的確に行えるよう学んで知識を増やしていき、日々の仕事への取り組む意欲が上がり、スキルアップにつながっています。
ホテル担当のスタッフは、愛情をもってお散歩やお食事などのお世話や、毎日の健康管理をします。時には一緒に遊びながら、こちらが癒されていますよ。
ペットホテルは飼い主様向けのサービスの一環で、お盆や年末年始などはキャンセル待ちが出るほどの人気です。
ホテル担当のスタッフは、愛情をもってお散歩やお食事などのお世話や、毎日の健康管理をします。時には一緒に遊びながら、こちらが癒されていますよ。
動物病院向け電子カルテのソフトを使用しているので、顧客管理、会計、検査機器連動、薬剤データベース、電話応対の内容はすべて電子カルテで管理されています。身だしなみ、言葉遣い、表情、態度など接遇の基本を大切に、ペットや飼い主様に合わせたコミュニケーションを構築することにより、適切な医療行為に繋がります。
飼い主様からのご予約やお薬の説明は動物看護師が対応します。
動物病院向け電子カルテのソフトを使用しているので、顧客管理、会計、検査機器連動、薬剤データベース、電話応対の内容はすべて電子カルテで管理されています。
身だしなみ、言葉遣い、表情、態度など接遇の基本を大切に、ペットや飼い主様に合わせたコミュニケーションを構築することにより、適切な医療行為に繋がります。
獣医師と連携し、血圧、血液検査、点滴、食事の量、便や尿の状態、投薬などの管理をしていき、そのこの性格や治療の進め方を、他の動物看護師とも情報を毎日共有していきます。
医療は『チームワーク』です。
獣医師と連携し、血圧、血液検査、点滴、食事の量、便や尿の状態、投薬などの管理をしていき、そのこの性格や治療の進め方を、他の動物看護師とも情報を毎日共有していきます。
CT検査をしてからスムーズにそのまま手術に入れるように、あらかじめ入念なチェックをして手術の準備をしておきます。
手術中の機械出しをしたり、その後の体調を入院管理のスタッフと連携して見守ります。
こんにちは、動物看護師長の旭です。
2019年、アメリカに猫さんの内科学の海外研修に行かせて頂きました。1週間ほどの研修でしたがアメリカの動物看護師の講師や獣医師による講義をみっちり受けてきました。研修のメンバーは日本国内各地の12名の動物看護師の方々で、初めましてから始まりましたが、みなさんとても明るく気さくな方ばかりで安心して旅立つことができました。
4日間猫さんの病気の勉強や、処置の実習、現地の動物病院の見学や殺処分ゼロを実現している保護シェルターの視察など盛りだくさんの内容でとても勉強になり良い経験を得ることが出来ました。
なにより、今回の海外研修で視野が一段と広がり、他の病院の動物看護師さんとの交流を通して、当院でも取り組んだら楽しいかも?飼い主様や動物たちがより良い生活を送ることができるかも?といったような活動や気付きを得ることが出来ました。ストレスの少ない看護が出来るように、今より更に磨きをかけていきたいです。
こんにちは、動物看護師長の旭です。
2019年、アメリカに猫さんの内科学の海外研修に行かせて頂きました。1週間ほどの研修でしたがアメリカの動物看護師の講師や獣医師による講義をみっちり受けてきました。研修のメンバーは日本国内各地の12名の動物看護師の方々で、初めましてから始まりましたが、みなさんとても明るく気さくな方ばかりで安心して旅立つことができました。
4日間猫さんの病気の勉強や、処置の実習、現地の動物病院の見学や殺処分ゼロを実現している保護シェルターの視察など盛りだくさんの内容でとても勉強になり良い経験を得ることが出来ました。
なにより、今回の海外研修で視野が一段と広がり、他の病院の動物看護師さんとの交流を通して、当院でも取り組んだら楽しいかも?飼い主様や動物たちがより良い生活を送ることができるかも?といったような活動や気付きを得ることが出来ました。ストレスの少ない看護が出来るように、今より更に磨きをかけていきたいです。